工作と競馬2

電子工作、プログラミング、木工といった工作の記録記事、競馬に関する考察記事を掲載するブログ

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

リモート水位センサシステム ver2(3) 筐体内温度の上昇を抑えるためのカバーを装着

概要 リモート水位センサ筐体内温度の上昇を抑えるためのカバーを装着した。 背景と目的 前回、筐体内温度の上昇を抑えるための基礎実験を行い、10℃程度の抑制効果を得られそうな感触を得た。そこで、リモート水位センサへ同様の構成でカバーを装着する。 詳…

リモート水位センサシステム ver2(2) 筐体内温度の上昇を抑えるための基礎実験

概要 リモート水位センサ筐体内温度の上昇を抑えるための基礎実験を行い、遮光シートによる温度上昇抑制効果を確認した。 背景と目的 以前作成したリモート水位センサは、日当たりのよい田んぼに設置してあり、筐体はシリコンゴムシートで遮光したアクリルボ…

nmcliで、複数の無線ネットワーク設定のうち、システム起動時に特定のネットワーク設定を接続させる

概要 nmcliで、複数の無線ネットワーク設定のうち、システム起動時に特定のネットワーク設定を接続させることができた。 ランキング参加中DIY 背景と目的 あるシステムで、複数の無線ネットワークが利用可能な環境で、起動時には特定のネットワークに接続し…

Wi-Fiアクセスポイントにする

概要 RaspberryPiをWi-Fiアクセスポイントにするときにちょっとハマったので、メモ。 背景と目的 RaspberryPiをWi-Fiアクセスポイントで動かそうと思い、適当にやったら意外とハマってしまったので、次回ハマらないようにメモしておく。 詳細 0.実施条件およ…

WebViewを使ってWebアプリを表示させるアプリを作った時にやったことメモ

概要 WebViewを使ってWebアプリを表示させるアプリを作った時にやったことをメモした。 背景と目的 最近、Webアプリでユーザージェスチャーなしで音声が自動再生されるようにしようとしたところ、ブラウザの制約上どうしても難しいことが分かった。(Web上で…

STATUS LED(ACT LED、緑LED)を移設

概要 RaspberryPiのSTATUS LED(ACT LED、緑LED)を移設した。 背景と目的 Raspberry PiのSTATUS LED(緑LED)は、基板上に実装されているため、基板を筐体などに収めて、見えないところに設置した場合、動作状態を見ることが難しい。今回、ある事情で電源がOFF…