ESP-IDF
概要 ESP32用micropythonで、micropython-ulabを組み込んだファームウェアを作成し、無事FFTを実行することができた。また、動作速度も、前回の自前実装FFTより数倍高速化できた。 背景と目的 前回、FFTを実行するためC実装の自作モジュールを組み込んだファ…
概要 ESP32用micropythonで、micropython-ulabを組み込んだファームウェアを作成し、無事FFTを実行することができた。また、動作速度も、前回の自前実装FFTより数倍高速化できた。 2020/04/12時点でのmicropython、ulabを使用して実施している。情報が古いこ…
概要 ESP32用のMicroPythonで、FFTをする自作モジュールを作る。 背景と目的 前回、ESP32用のMicroPythonで、C実装の自作モジュールを作る環境が整った。今回は、この環境を使ってFFTをする自作モジュールを作る。なお、PythonでそのままFFTの計算をコーディ…
概要 ESP32向けのmicropythonで、Cで実装した自作モジュールを作成した。 背景と目的 かつて、micropythonをESP32で動かして遊んでみたのだが、それ以来ほとんど触っていなかった。しかし、最近とある事情でESP32向けのmicropythonで、Cで実装した自作モジュ…
概要 ESP-WROOM-32をAWS IoTに接続してみる。 背景と目的 前回セットアップしたESP-IDF環境を使って、ESP-WROOM-32をAWS IoTに接続してみる。 詳細 0.方法の確認 以前、ESP-IDFを使ってESP-WROOM-32をAWS IoTに接続するというのをやったことがあるのだが、今…
概要 ESP-IDFを再セットアップした。セットアップツールのおかげで以前よりだいぶ楽だった。 背景と目的 最近、PCの調子が悪いので、OSの再インストールなどを行った。その結果、ESP-IDFの環境がなくなった。なので、もう一度、セットアップする。 詳細 1.方…