工作と競馬2

電子工作、プログラミング、木工といった工作の記録記事、競馬に関する考察記事を掲載するブログ

ESP-IDFを再セットアップする

概要

ESP-IDFを再セットアップした。セットアップツールのおかげで以前よりだいぶ楽だった。


背景と目的

最近、PCの調子が悪いので、OSの再インストールなどを行った。その結果、ESP-IDFの環境がなくなった。なので、もう一度、セットアップする。


詳細

1.方法の確認

かつて、こちらにて、セットアップを行ったが、久しぶりにWindows用のセットアップ手順 を見てみたら、Windows用にセットアップツールらしきものが提供されていることがわかった。なので、今回はそのツールを使う。

2.ダウンロード

指示に従い、以下からダウンロード。200MB近くあるのでなかなかでかい。

https://dl.espressif.com/dl/esp-idf-tools-setup-2.0.exe

3.インストール

インストーラを起動し、

などを聞かれるので、それぞれ選択する。私の場合、Pythonインストーラの示唆どおり、Gitはインストール済みを使うことにした。ESP-IDFもダウンロード済み最新版がすでにあるのでそのディレクトリを選択。あるいは、ダウンロードを選択して最新版を手に入れてもいい。

インストールが終わると、ESP-IDF Command Promptを立ち上げるにチェックを入れて、終了。

4.動作確認

ESP-IDF Command Promptを立ち上げると、自動で環境変数などを設定するスクリプトが走ってくれるようだ。 ここで、Start a projectに従って、簡単なサンプルプロジェクトをビルド、書き込み、実行させてみる。

4.0 サンプルプロジェクトのコピー

xcopy /e /i %IDF_PATH%\examples\get-started\hello_world hello_world

いくつか聞かれるので、allを選ぶ。

4.1 ビルド

今までのMinGWを使った環境とは異なり、idf.pyというPythonスクリプトで行うようだ。そして、サブモジュールのダウンロードでなかなか時間がかかる。

cd ../hello_world
idf.py menuconfig

そして、ビルド。

idf.py build

最後に、書き込み。書き込み後そのままシリアルをモニターしたいので、monitorもオプションで付ける。

idf.py -p COM4 flash monitor

以下のように、正常動作していることが確認できた。

f:id:dekuo-03:20190724222812p:plain
`


まとめと今後の課題

ESP-IDFの再セットアップを行った。以前のMinGWを使った環境よりも、環境構築がかなり楽になった気がする。