工作と競馬2

電子工作、プログラミング、木工といった工作の記録記事、競馬に関する考察記事を掲載するブログ

ホームシアターの構築(2) --- AVアンプ購入とドルビーアトモス再生確認 ---

概要

構築予定のホームシアター用AVアンプを選定、購入してドルビーアトモスの再生確認を行った。



背景と目的

前回ホームシアター全体の構想を固めた。今回は、まずシステムの核となるAVアンプを探す。



詳細

1. 機種選定

5.0.4ch再生を行うために必要となる9chアンプ内蔵のAVアンプを探したところ、ヤマハ、オンキョー、デノン、パイオニアなど様々見つかった。機能を細々見ていけば差はあるものの、どれも基本的な条件は満足しつつ価格的にもそれほど差がないため、私が今までに使用したことがありあまり操作を覚えるという点で負担の少ないパイオニアの中から、

- VSX-LX304

を選択した。パイオニアお得意のDクラスアンプ搭載ではないが、自動音場調整機能MCACCもあり、不満はない。


2. 調達

ヤフオク、メルカリ等中古品のネット通販サイトをめぐり、手ごろな価格のものがメルカリで見つかったため即購入した。ただし、安いのにはもちろん理由があって、リモコンや音場補正マイクがついてなかったりする。ただ、最悪どこかで買い足せるはずなので、致命的な問題ではない。

受け取り後、状態を確認したがほぼ新品といってよいくらいキレイだった。外観については、まったく不満はない。

しかし、改めて気づいたのだが、VSX-LX304は9chアナログアンプ搭載なのに、私がかつて使っていた7chアンプVSA-LX51、SC-LX73と比べてずいぶん軽い。オーディオ機器の世界では、昔から軽いことはあまり良く思われないが、設置作業を考えると軽いことは悪いことではない。SC-LX73は嫌になるくらい重かった。それと、ボリュームノブなどの手触りが過去モデルに比べるとイマイチかなということもあるが、そもそも、ほとんどの場合リモコンで操作するのでどうでもよいのかもしれない。


3. ネットワーク接続&ファームウェアアップデート

入手後、とりあえずWi-Fi接続を行った。また、2019年製の機種なので、ファームウェアアップデートがあるか確認し、あったので実施。無事最新になった。


4. ドルビーアトモス対応作品の再生確認

手持ちのVODデバイス Amazon Fire TVで、ドルビーアトモス対応作品が再生されるか確認してみた。

  • 作品
    • トム・クランシー/CIA捜査官 ジャック・ライアン シーズン3エピソード1(Amazon Prime) ※誤ってシーズン2と記載していたのでシーズン3に修正(2023/06/23)
  • VODデバイス: Amazon Fire TV 第2世代(2017年5月購入)
    • Fire OS 5.2.8.9
    • オーディオ設定: Dolby Digital Plus 自動 ※Dolby Digital ではダメ
  • AVアンプ: VSX-LX304(Pioneer、2019年製)
  • ディスプレイ: KRP-500A(Pioneer、2010年)
  • FireTV → AVアンプ間のHDMIケーブル
    • バージョン1.4

結果、AVアンプの入力信号表示で、ドルビーアトモスと表示が出て再生できた。

Amazon Fire TVは、第3世代でないとドルビーアトモス対応をうたっていないのだが、第2世代は自身でドルビーアトモスのデコードできないだけで、AVアンプまでドルビーアトモスのビットストリームが届けば、AVアンプ側でデコードして再生できる。ビットストリームを届けるのに、

  • Fire TVの設定>ディスプレイとサウンド>オーディオで、Dolby Digital Plusを有効にする
  • HDMIケーブルをバージョン1.4程度(4K動画再生可能)のものにする

が重要な設定となる。



まとめと今後の課題

AVアンプの調達ができた。次回以降は、いよいよスピーカーの調達を進めていく。