2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
概要 ディープインパクト産駒のG1勝ち実績について調べ、個人的感想を書いてみた。 背景と目的 2019年、ディープインパクトが亡くなってしまった。(キングカメハメハや個人的に思い出深いマヤノトップガンなどもだが。)ここ最近競馬をあまり見ていなかったが…
概要 pigpioで任意波形の出力を試した。 背景と目的 先日、pigpioのHardwarePWM機能を使ってパルス出力をしたのだが、時間精度のよい任意波形の出力が必要になった。そこで、pigpioのwave_*****関数群を使って、任意波形を出力するコードを書いて動作を試す…
概要 pigpioを使って、Pythonから簡単にPWM波形が出力できた。 背景と目的 Pythonを使って、PWM波形の出力を試す。 詳細 0.参考 abyz.me.uk 1.インストール 以下を実行すれば、インストール完了。 sudo apt-get update sudo apt-get install pigpio python-p…
概要 rc.localで自動起動に失敗したときにすぐに原因がわかるようにする対策をメモした。 ランキング参加中DIY 背景と目的 Raspberry Pi上で、AWS IoT Device SDKを使ったPythonスクリプトを作成し、rc.localで自動起動しようとして失敗したので、エラー原因…
概要 pigpioのCライブラリを使ったC/C++プログラムをPythonから利用する方法をまとめた。 背景と目的 Raspberry Pi用のGPIO制御ライブラリであるpigpioは、C言語用とPython用のライブラリが用意されているが、都合によりC言語用のpigpioライブラリを使って作…
概要 C/C++のsleep系の関数のひとつnanosleepで、時間精度を上げる方法を検討し、改善できた。(だいたい10マイクロ秒以下) 背景と目的 Raspberry Piで、10マイクロ秒オーダーのsleepをしたかったのだが、C/C++のsleep系の関数のひとつnanosleepを使用したと…