工作と競馬2

電子工作、プログラミング、木工といった工作の記録記事、競馬に関する考察記事を掲載するブログ

技術メモ

SPRESENSE+拡張ボードのPWM機能をArduinoで動かす

概要 SPRESENSE+拡張ボードのPWM機能をArduinoで動かすまでの環境構築とプログラミングを行った。 概要 背景と目的 詳細 0. 環境 1. USBシリアル変換ICのドライバーをインストール 2. Arduino IDEでボードを追加 3. ブートローダーの書き込み 4. プログラミ…

Flutterで、ビュー、ステート、ロジックを整理・分割でき、外部から柔軟にステートを変更できるWidgetのコーディング方法を整理する

概要 flutterで、ビュー、ステート、ロジックを整理・分割してコーディングでき、外部からもステートを変更できるStatefulWidgetの構築方法を整理、メモした。 概要 背景と目的 詳細 0. できるようにしたいこと 1. コード全体 1.1 WidgetAState 1.2 WidgetA …

Flutter側で、Androidのビルド日時を取得する

概要 Flutter側から、Androidのビルド日時を取得するためのコーディング方法を整理した。 概要 背景と目的 詳細 0. 環境 1. Android側 build.gradle kotlin側ソースコード 2. Flutter側ソースコード 参考 まとめと今後の課題 背景と目的 Flutterアプリを作成…

FDTD法でスピーカーエンクロージャー形状による影響をシミュレーション

概要 FDTD法で、スピーカーエンクロージャー形状による影響をシミュレーションした。 概要 背景と目的 詳細 条件 0. エンクロージャー形状のイメージ 1. 条件設定 1.1 基本条件 1.2 信号 2. 対象のエンクロージャー 3. シミュレーション音場 3. 結果 3.1 低…

Flutter Riverpod基礎

概要 Flutterで、Riverpodを使うための基礎的なことの自分用メモ。 概要 背景と目的 詳細 0. インストール 1. 前提を整理 1. フォルダ分け 2. ビュー 3. ステート 4. ロジック 5. main.dart まとめと今後の課題 背景と目的 Flutterでは、状態管理の実現方法…

Flutter ルーティング基礎

概要 Flutterで、ルーティング基礎をメモった。 概要 背景と目的 詳細 1. 作りたいもの 2. コーディング 2.0 画像ファイルの準備 2.1 pubspec.yaml 2.2 main.dart 3. 動作確認 まとめと今後の課題 背景と目的 先日からFlutterによるアプリを作成していたのだ…

Next.jsアプリ基礎 自分用メモ

環境 プロジェクトの作成 ルーティング 基本的なルーティング 動的ルーティング 共通レイアウト サーバーコンポーネントとクライアントコンポーネント クライアントコンポーネントを使う バックエンドAPI ルートハンドラーの作り方 データの更新頻度高いアプ…

家庭菜園の成長記録用カメラ ver2の製作(4) ~ 動作実績確認 ~

概要 家庭菜園の成長記録用カメラ ver2の約7か月間の稼働実績をまとめた。 概要 背景と目的 詳細 1. ケース(防水性、耐候性) 2. 基板とケースとの接着(セメダインSUPER X) 3. 支持ポール 4. ソーラーパネル まとめと今後の課題 背景と目的 2024年1月に設置し…

Flutterアプリ開発メモ(1) --- ボディ部分をスクロールできるテーブル ---

概要 ボディ部分をスクロールできるテーブルのコーディング方法の自分用メモ。 概要 背景と目的 詳細 1. 全体構成を整理 2. 全体 3. ヘッダ 4. ボディ 5. ボディの行アイテム 6. 動作確認 まとめと今後の課題 背景と目的 Flutterで、ボディ部分をスクロール…

Flutterアプリ開発環境構築メモ

概要 Flutterアプリ開発するための自分用メモ。環境構築~Visual Studio Code上でサンプルアプリを作成して動かすまでを行った。 概要 背景と目的 詳細 環境 Flutterのインストール パスの設定 Android Studioの設定 開発用Android Device Flutter doctor Vi…

M5UnitV2用の物体検出モデルを作成する

概要 M5UnitV2用の物体検出モデルをEdge Impulseにて作成し動作させた。 概要 背景と目的 詳細 0. 実施環境 1. クロスビルド環境の用意 2. アプリケーションソースコードの準備 2.1 アプリケーションのひな型ソースコード 2.2 OpenCV関連のビルド 3. Edge Im…

Dart言語 メモ

概要 Flutterを使うために最低限知っておくべきDart言語に関する自分用メモ 背景と目的 Flutterを使ってスマホアプリを作成する必要が出たため、まずは開発言語であるDartについて最低限必要な内容について学習し、メモしておく。 詳細 Playground DartPadと…

seleniumで、指定した要素をスクロールして、要素内すべてのスクリーンショットを撮るためのメモ

概要 seleniumで、指定した要素をスクロールしてスクリーンショットを撮るためのメモ。 概要 背景と目的 詳細 0. 環境 1. スクリーンショットの対象サンプル 2. seleniumコード 2.0 キャプチャ対象要素を選択 2.1 対象要素をスクロール 2.2 指定した子要素が…

信号発生器の製作(2) --- 電子回路基板とソフトの製作 ---

概要 信号発生器の回路製作とソフト実装を行った。 概要 背景と目的 詳細 1. 回路 1.1 メイン基板 1.2 操作ボタン類 2. ソフト 2.1 インクルード 2.2 setup 2.3 loop 2.4 動作仕様 2.4.1 ロータリーエンコーダ 3. 動作確認 まとめと今後の課題 背景と目的 前…

コストを抑えた大型の簡易ハタ金を作る(約3000円で4つ)

概要 大型の簡易ハタ金をコストを抑えて作ってみた。(約3000円で4つ) 概要 背景と目的 詳細 1. 基本設計 2. 材料調達 3. 製作 4. 試用 5. コスト まとめと今後の課題 背景と目的 ベッドフレームを作るにあたり、比較的大きな(600mm程度)ハタ金が必要となる。…

プログラマブル波形発生器IC AD9833 をESP-WROOM-32で動かす

概要 プログラマブル波形発生器IC AD9833 をESP-WROOM-32(ESP32)で動かし、波形を発生させてみた。 概要 背景と目的 詳細 1. 部品調達 2. ESP32と接続 3. Arduinoプログラムを作成 3.1 コントロールレジスタの設定 3.2 FREQ0レジスタ値 3.3 ソースコード全体…

液晶モジュール1602AをESP-WROOM-32で動かす

概要 液晶モジュールをESP-WROOM-32で動かし、文字の表示ができることを確認した。 概要 背景と目的 詳細 1. デバイスの購入 2. 配線する 3. 液晶モジュールとI2Cで通信できるArduinoライブラリを探す 4. 通信がうまくいかない??? -> I2CアドレスがAmazon…

Typescript自分用メモ

プロジェクト開始時 以下の設定をしておく ファイル変更時にコンパイルを自動で行う 複数ファイルの更新に対応 ウェブブラウザが自動リロードされるようにする 開発用サーバを起動する srcフォルダ以下の.tsファイルがコンパイル対象にする distフォルダに出…

デスクトップ型オシロスコープを購入

概要 デスクトップ型オシロスコープSDS1104を購入し、試用してみた。 概要 背景と目的 詳細 1. 求める性能 2. 機種の選定 3. 試用 3.1 プローブの調整 3.2 お試し波形観測 まとめと今後の課題 背景と目的 私は、これまでの電子工作において、USB接続タイプの…

AWS認定のアカウントをまとめる

概要 2つ保有していたAWS認定のアカウントを1つのアカウントにまとめることができた。 概要 背景と目的 詳細 1. 状況 2. サポートへの統合の依頼 3. サポートからの応答 4. 結果 5. 参考 まとめと今後の課題 背景と目的 私は、これまでにAWS認定を2つ取った…

ソーラーパネルで発電してリチウムイオン電池を充電する回路をプリント基板化する(2) --- 基板発注 ---

概要 前回に引き続き、基板作製の発注を行う。 概要 背景と目的 詳細 1. 基板製造業者 2. ガーバーデータを出力 3. 発注 4. 検品 5. 組み立て&動作確認 6. まとめ まとめと今後の課題 背景と目的 前回、基板の設計が完了した。今回は、基板メーカーに発注を…

ソーラーパネルで発電してリチウムイオン電池を充電する回路をプリント基板化する(1) --- 基板設計 ---

概要 ソーラーパネルで発電してリチウムイオン電池を充電する回路をプリント基板化してみた。 概要 背景と目的 詳細 1. 構想検討 2. 回路設計 2.0 作成ツール 2.1 回路図修正 2.2 フットプリント選択 3. 基板設計 3.1 基板外形検討 3.2 パターン作成 3.2 3D…

Reactで、コンポーネント間のデータやり取りをするための基本を整理して置く

概要 Reactアプリの作成を始めて最初に躓いた コンポーネント間でデータのやり取りをする基本 を自分なりに整理した。 概要 背景と目的 詳細 1. やることを整理 2. App.js 2.1 Context 2.2 Ref 2.3 Contextへの引き渡し 2.4 ドロップダウンボックス 2.5 div …

VS Codeで、React + React Bootstrapアプリを開発する環境を作る

概要 VS Codeで、React + React Bootstrapアプリを開発する環境を作成し、サンプルアプリが動くまでの手順をメモした。 概要 背景と目的 詳細 0. 環境 1. create-react-appインストール 2. サンプルアプリを準備 3. Visual Studio Codeで開く 4. React Boots…

VSCodeで、リモート環境のTerminalが使えない場合

ランキング参加中DIY 概要 VSCode 1.78で、Remote-SSH拡張機能を使いリモートのLinux端末に接続したとき、リモート環境のglibcが2.28よりも古かったためTerminal機能が使えなかった。VSCodeをダウングレードしたところ使えるようになった。 概要 背景と目的 …

OpenSearchで、Vega-Liteを使ってPrecision、Recall、F1スコアを算出して表示する

概要 OpenSearchで、Vega-Liteを使ってPrecision、Recall、F1スコアを算出して表示できた。 背景と目的 先日、Vega-LiteでPrecision、Recall、F1スコアを算出して表示ができたので、OpenSearchのVegaタイプのVisualizeで同様に表示をしてみる。 詳細 0. 環境…

ノートPC Dell Inspiron5490のRAMを増設する

概要 ノートPC Dell Inspiron5490のRAMを増設し、動作することを確認した。 背景と目的 最近、Docker Desktop for Windowsでコンテナを動かしていると、結構RAMがきついということがあった。例えば、コンテナ側でWebアプリを動かして、ホスト側のWebブラウザ…

Vega-Liteで、Precision、Recall、F1スコアを算出して表示する

概要 Vega-Liteで、Precision、Recall、F1スコアを算出して表示するためのコードを作成し、動作を確認した。 背景と目的 最近たまたまVega、Vega-Liteを使った環境において機械学習モデルの性能指標を表示する機会があったが、Vega、Vega-Liteを使ったことが…

Pythonの時刻周りの処理 システム時刻の変更による影響のメモ

概要 Pythonで、時刻周りの処理を行っている最中に、システム時刻の変更があるとどんな挙動になるのか気になったので調べてメモしておく。 0. 環境 Linux搭載組み込み機器 Python3.5(事情により古いがまあ、どれも変わらないだろう) 時刻同期 time.sleep 影…

OpenSearchでREST APIを使ってCSVファイルのデータを書き込むまでのメモ

概要 ローカルPC上のOpenSearchにREST APIでアクセスしてCSVファイルのデータを書き込んだ。 背景と目的 以前、ローカルPC上nにOpenSearchを立ち上げた。ちょっとした動作確認のため、使っていこうとしたがちょうどいいデータがないので、手元にあるCSVファ…