工作と競馬2

電子工作、プログラミング、木工といった工作の記録記事、競馬に関する考察記事を掲載するブログ

技術メモ

Wi-Fi接続がよく切れるので改善する

ランキング参加中DIY 最近、Wi-Fi接続がよく切れるので、何か原因はないかと探ってみた。 まず、以下のアプリを取得。 apps.microsoft.com 自宅のアクセスポイント 同じチャンネルで、近くにRSSIの強いAPがあった。 RSSIの分布で視るとさらによくわかる。 自…

Redmineのtextileで表のテキストソースを見やすく書く

Redmineのtextileで表を書く場合、"|" を使ってセルを区切る書き方をする。 例えば、 ヘッダ1 ヘッダ2 ヘッダ3 a bbbbbbbbbbbb ccccc ような表を作成しようとしたときに、以下のようなテキストソースを書くことになり、セル内の文字数が多いと非常に見づらく…

Bluetoothアダプタ内蔵のPCに、USBドングル型Bluetoothアダプタを追加しようとしてドライバーインストールに失敗した時

条件 追加したBluetoothアダプタで、以下のような表示が出る場合 このデバイスに必要なドライバーを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31) {操作の失敗} 要求した操作が失敗しました。 解決策 デバイスマネージャーにて、内…

pythonがインストール済みなのに、コマンドプロンプトでpythonと打つと、Microsoft Storeが立ち上がってしまう場合

ユーザー環境変数Pathのインストール済みのPythonのフォルダをがWindowsAppsフォルダより上に来るように、上へボタンで移動する。

Windows PCのWSL2上のJupyterNotebook環境で、SageMaker ローカルモードのトレーニングを実行してみる

概要 Windows PCのWSL2上のJupyterNotebook環境で、SageMaker ローカルモードのトレーニングを実行しすることができた。 背景と目的 最近、SageMakerの勉強をしている。ちょっとコーディングを試したいが、AWS上のインスタンスを立ち上げずに軽く勉強したい…

dockerコンテナ内のコマンドラインの折り返し位置がおかしいとき

背景 以下のように、コンテナ内のコマンドラインで操作した時に文字の折り返し位置がおかしく非常に見づらいため解決したい。 環境 Windows PC上でターミナルソフトを使い、Linux端末およびその中のコンテナを操作 Windows PC TeraTerm Linux端末 dockerコン…

SageMakerチュートリアルをやってSageMakerを理解する

概要 AWS公式のチュートリアルで、Amazon SageMakerを使った機械学習モデルの構築、トレーニング、デプロイまでの一連の作業を体験し、 SageMakerSDKを用いることで統一されたインターフェースでコーディングできること トレーニング先、デプロイ先インスタ…

ローカルPC上にOpenSearchとOpenSearchDashboardsを立ち上げる

概要 ローカルPC上にOpenSearchとOpenSearchDashboardsを立ち上げてみた。 ランキング参加中DIY 背景と目的 AWSのOpenSearchを時々利用することがあるのだが、お試しで使いたいときにいちいちAWS上にインスタンスを立てて動かしているとお金がかかる。そこで…

Dockerコマンド自分用覚書

基本形 コンテナ表示 コンテナ起動 コンテナ停止 Docker Compose Volumes 指定したコンテナでコマンド実行 イメージを作成 脆弱性のスキャン プロキシ設定 参考文献 基本形 docker 何を どうする [引数] 具体的な名前 # 例 # hogehogeイメージをバックグラウ…

Raspberry PiにUSB接続したHDD上の音楽ファイルにDLNAでアクセスできるようにする

概要 Raspberry Piに接続したUSB HDD上の音楽ファイルにDLNAでアクセスできるようにし、同ネットワーク上の機器で再生できることを確認した。 背景と目的 私の自宅の音楽再生システムには、Rasbperry Pi(Volumio)とAVアンプの2系統がある。 Raspberry Piでは…

スピーカーのエンクロージャー設計をVituixCADでやってみる

概要 VituixCADを用いてエンクロージャーの設計を試し、目標とした特性を得るエンクロージャー設計値を求めることができた。 背景と目的 最近、久しぶりにスピーカーエンクロージャーの製作をしようと考えている。検討課題の1つとして、エンクロージャーの設…

Coral Edge TPU AcceleratorをまずはWindows PCとつないで動かす

概要 Coral Edge TPU Accelerator上で、Tensorflow Liteモデルが動かせた。 背景と目的 Coral Edge TPU Acceleratorをたまたまいじる機会ができた。とりあえず、手元のWindows PCと繋いで動かすこと自体には大してメリットはないのだが、ひとまずサンプルの…

スピーカーのクロスオーバーネットワーク設計をVituixCADでやってみる

概要 スピーカーのクロスオーバーネットワーク設計をVituixCADというツールを用いて行ってみたところ、ネットワーク設計作業に集中でき、非常に有用であることが分かった。 背景と目的 最近、久しぶりにスピーカーエンクロージャーの製作をしようと考えてい…

requestsおよびboto3のプロキシ設定

requests requestsでは、以下の環境変数を設定することで、プロキシ設定を与えられる。 export HTTP_PROXY=... export HTTPS_PROXY=... また、各リクエスト個別で適用する方法もある。 proxies = { 'http' : 'http://user:pass@host:port', 'https' : 'http:…

スピーカーエンクロージャーをラウンド形状にするための曲げ板作製方法の検証

概要 細切りのMDFと薄板を組み合わせた曲げ板作製方法について検証を行い、作製上の課題を明らかにした。 背景と目的 最近、久しぶりにスピーカーエンクロージャーの製作をしようと考えている。検討課題の1つとして、エンクロージャーのラウンド形状実現があ…

FDTD法によるスピーカーエンクロージャーの角丸め効果のシミュレーション

概要 スピーカーエンクロージャーの角丸め有無がもたらす回折音抑制効果について、FDTD法によるシミュレーションを行い、音の周波数や丸め半径の大きさとの関係を可視化できた。 背景と目的 最近、久しぶりにスピーカーエンクロージャーの製作をしようと考え…

javascript自分用覚書

日時関連 日時便利関数集クラス Dateオブジェクト Dateオブジェクト作成時にそのまま数値を足すと時刻がシフトするが、作成されたDateオブジェクトに数値をそのまま足してもシフトしない UI関連 日時範囲を選択するUI 日時関連 日時便利関数集クラス 指定し…

自動水やり器の小型ポンプの分解

概要 自動水やり器 ver2に使用している小型ポンプの分解を行った。 背景と目的 自動水やり器 ver2で使用している小型ポンプの1つが壊れてしまった。別の個体に交換すると同時に、せっかくなので分解して中身がどうなっているか、調べてみる。 詳細 1. 対象 …

TensorFlowで、AttributeError: module 'tensorflow.lite.python.schema_py_generated' has no attribute 'Model' が出るとき

背景 Tensorflow LiteのTFLiteConverterでconvertしようとしたときに、 AttributeError: module 'tensorflow.lite.python.schema_py_generated' has no attribute 'Model' というエラーが出た。コードは以下のような感じ。 converter = tf.lite.TFLiteConver…

Passwords or encryption keys are required to access the wireless network 'ssid名'と出て、Wi-Fiに接続できないとき

背景 接続先のWi-Fiルータ機種によっては、 nmcli c up 接続名 をやったときに、 Passwords or encryption keys are required to access the wireless network '<SSID名>'. Warning: password for '802-11-wireless-security.psk' not given in 'passwd-file' and nm</ssid名>…

APIGatewayとLambdaを一緒に使うためのメモ

背景と目的 APIGatewayとLambdaを一緒に使う場合、設定項目がたくさん用意されていて自由度は高いのだが、いろいろありすぎてどんな時に何をすればいいかわからなくなる。公式ドキュメントを読まずともある程度のことが分かるようにメモしておく。 背景と目…

NuGetパッケージマネージャーが "情報を取得しています" の状態から動かないとき(Visual Studio 2013 Update5)

条件 Visual Studio 2013 Update5 症状 以下のように、"情報を取得しています" からずっと動かない。 やるべきこと Visual Studioのツールバー ツール > NuGet パッケージマネージャー > パッケージマネージャーコンソール と進み、パッケージマネージャーコ…

BLEモジュール BL652ブレイクアウトボードで遊ぶ(4) --- A/D変換 ---

概要 BL652ブレイクアウトボードで、アナログ出力のセンサの値をA/D変換して読み取ってみた。 背景と目的 前回のI2C通信に引き続き、BL652ブレイクアウトボードでの実用を想定して、アナログ接続のセンサからA/D変換で値を読み取ってみる。 詳細 0. 実施環境…

BLEモジュール BL652ブレイクアウトボードで遊ぶ(3) --- I2Cセンサとの通信 ---

概要 BL652ブレイクアウトボードで、I2C接続のセンサからデータを取得してみた。 背景と目的 前回、BL652ブレイクアウトボードを使うための開発環境を整え動作を確認した。今回は、実用を想定してI2C接続のセンサからデータを取得してみる。 詳細 0. 実施環…

BLEモジュール BL652ブレイクアウトボードで遊ぶ(2) --- アドバタイズ ---

概要 BL652ブレイクアウトボードで、アドバタイズを飛ばしてスマホで受信してみた。 背景と目的 前回、BL652ブレイクアウトボードを使うための開発環境を整え動作を確認した。今回は、実用を想定してアドバタイズでデータを飛ばしスマホで受信できるか試す。…

BLEモジュール BL652ブレイクアウトボードで遊ぶ(1) --- 開発環境整備と動作確認 ---

概要 BLEモジュール BL652のブレイクアウトボードで開発環境整備とサンプルプログラム動作確認を行った。 背景と目的 最近、センサデータをBLEで飛ばすため(ビーコンのように定期的にアドバタイズできれば十分)手持ちのESP32を使うことを検討したのだが、色…

SORACOMのIoT SIM plan-D D-300MBとLTE-M Shield for Arduinoを使ってみる(2) --- ESP-WROOM-32との組み合わせ ---

概要 LTE-M Shield for ArduinoをESP-WROOM-32と組み合わせ、動作を確認した。画像の送信がどうにか行えそうな見通しが立った。 2021/09/18追記 BG96へ一度に書き込むデータ量 BG96とのボーレート変更 背景と目的 前回、SORACOMのIoT SIM plan-D D-300MBとLT…

SORACOMのIoT SIM plan-D D-300MBとLTE-M Shield for Arduinoを使ってみる(1) --- 手始めにArduino UNOと組み合わせて動かす ---

概要 SORACOMのIoT SIM plan-D D-300MBとLTE-M Shield for Arduinoを使い、通信できることを確認した。 背景と目的 ここ最近作成に取り組んできた家庭菜園系アイテムである自動水やり器や観察用カメラは、自宅ベランダで動かしているのだが、今後は畑やビニ…

自動水やり器で使っている土壌水分センサの温度依存性について調べる

概要 土壌水分センサの温度依存性について調べた。 背景と目的 以前作成した自動水やり器の水やりの回数が、ここ最近やけに多くなっている。季節柄、空気も乾燥しているし、植物自体もそれなりに成長しているのでそんなものかなとも思ったのだが、よく見ると…

windowsでlibusbを使う

概要 Windows PC上で、libusbを使ったC言語プログラムをビルドして、動かした。 ランキング参加中DIY 背景と目的 Windows PC上で、libusbを使いたいので、方法をメモる。 詳細 参考 https://www.javadrive.jp/cstart/install/index6.html https://sites.goog…