工作と競馬2

電子工作、プログラミング、木工といった工作の記録記事、競馬に関する考察記事を掲載するブログ

木工

ホームシアターの構築(16) --- スピーカー製作まとめ ---

概要 製作した9つのスピーカーについてまとめた。 概要 背景と目的 詳細 1. 集合写真 2. 製作過程ダイジェスト 2.1 構想 2.2 事前検討 2.3 AVアンプ購入 2.4 スピーカー全体構想 2.5 サラウンドスピーカーの製作 2.6 イネーブルドスピーカー 2.7 フロントス…

ホームシアターの構築(15) --- スピーカースタンド、サランネットの製作 ---

概要 フロントスピーカー、サラウンドスピーカーのスピーカースタンド、イネーブルドスピーカーのサランネットを製作した。 背景と目的 前回、フロントスピーカーのエンクロージャー外装仕上げと仮音出しを行い完成させた。今回は、フロントスピーカー、サラ…

ホームシアターの構築(14) --- フロントスピーカーの製作(3) ---

概要 フロントスピーカーのエンクロージャー外装仕上げと仮音出しを行い完成させた。 背景と目的 前回、スタンドの組み立てとフロントスピーカーのクロスオーバーネットワーク製作を行った。今回は、エンクロージャー外装仕上げと仮音出しを行い、完成させる…

ホームシアターの構築(13) --- センタースピーカーの製作(2) ---

概要 前回に引き続き、センタースピーカーの外観仕上げを行った。 背景と目的 前回、センタースピーカーの製作を行いエンクロージャーが完成した。今回は、外観の仕上げを行う。 詳細 1. カッティングシート選定 カッティングシートは、サラウンドスピーカー…

ホームシアターの構築(12) --- イネーブルドスピーカーの製作(2) ---

概要 イネーブルドスピーカーの外装仕上げを行った。 背景と目的 前回、サラウンドスピーカーの外装仕上げを行った。今回は、それに引き続きイネーブルドスピーカーについて外装仕上げを行う。 詳細 1. カッティングシート選定 カッティングシートは、サラウ…

ホームシアターの構築(11) --- サラウンドスピーカーの製作(2) ---

概要 サラウンドスピーカーの外装、仕上げを行った。 背景と目的 3か月ほど前に、サラウンドスピーカーの製作を行った。今回は、外装用のカッティングシートを貼りつけて、仕上げる。 詳細 1. カッティングシート選定 カッティングシートは、 サンゲツ REATE…

ホームシアターの構築(10) --- センタースピーカーの製作(1) ---

概要 センタースピーカーの外装以外の製作を行った。 背景と目的 前回、フロントスピーカーのスタンドとクロスオーバーネットワークの製作を行った。今回は、センタースピーカーのエンクロージャー製作を行う。 詳細 1. 基本構想 再掲にはなるが改めて書くと…

ホームシアターの構築(9) --- フロントスピーカーの製作(2) ---

概要 前回に引き続き、フロントスピーカーのスタンド部分とクロスオーバーネットワークを製作した。 背景と目的 前回、フロントスピーカーのエンクロージャー部分の製作を行った。今回は、フロントスピーカーのスタンド部分とクロスオーバーネットワークの製…

ホームシアターの構築(8) --- フロントスピーカーの製作(1) ---

概要 フロントスピーカーのエンクロージャー製作を行った。 背景と目的 前回、フロントスピーカーの設計を行った。今回は、設計に基づき、エンクロージャー部分の製作を行う。 詳細 1. 材料調達 近所のホームセンターのカットサービスを利用して、ほとんどの…

ホームシアターの構築(7) --- フロントスピーカーの設計 ---

概要 フロントスピーカーの設計を行った。 背景と目的 前回、イネーブルドスピーカーのエンクロージャーの組み立てが終わった。今回、いよいよメインの仕事となるフロントスピーカーの設計に入る。 詳細 0. 目標仕様 構想検討に基づき、改めてまとめる。 40H…

ホームシアターの構築(6) --- イネーブルドスピーカーの製作(1) ---

概要 イネーブルドスピーカーの外装と吸音材取り付け以外の製作工程を実施した。 背景と目的 前回、イネーブルドスピーカーの基礎検討と設計を行ったので製作に移る。外装と吸音材取り付け以外の工程を進める。 詳細 1. 材料の調達 材料は、ホームセンターに…

ホームシアターの構築(5) --- イネーブルドスピーカーの設計 ---

概要 イネーブルドスピーカーの基礎検討に取り掛かった。基本設計を終えた。 背景と目的 前回、サラウンドスピーカーの製作を行った。今回は、スピーカー構想に基づきイネーブルドスピーカーについてより詳細な基本構想の整理と、試作を通して設計内容を固め…

スピーカーエンクロージャーをラウンド形状にするための曲げ板作製方法の検証

概要 細切りのMDFと薄板を組み合わせた曲げ板作製方法について検証を行い、作製上の課題を明らかにした。 背景と目的 最近、久しぶりにスピーカーエンクロージャーの製作をしようと考えている。検討課題の1つとして、エンクロージャーのラウンド形状実現があ…

プランター台(植木鉢台)を1000円ちょっとで作る

概要 プランター台(植木鉢台)を1000円ちょっとの予算で作ることができた。 概要 背景と目的 詳細 1. 実現したいもの 2. 設計 2.1 全体のイメージ図 2.2 詳細の設計 3. 製作 3.1 材料調達 3.2 切り出し 3.3 組み立て 3.4 完成形 4. 試用 まとめと今後の課題 …

屋外用ベンチの製作(4) 再塗装

概要 屋外用ベンチ製作から1年がたったので、再塗装を行った。 概要 背景と目的 詳細 1.状況確認 2.作業 2.1 やすりがけ 2.2 塗装 3.所感 まとめと今後の課題 背景と目的 約1年前に、屋外用ベンチの製作を行った。1年たったので、再塗装をした。 詳細 1.状況…

のこぎりの刃を交換

概要 のこぎりの刃を交換し、切れ味が復活した。 概要 背景と目的 詳細 1.対象 2.刃の調達と交換 3.試し切り まとめと今後の課題 背景と目的 手持ちののこぎりの刃がかなり古くなってきたので、交換する。 詳細 1.対象 対象ののこぎりは、岡田金属工業所のゼ…

屋外用ベンチの製作(3) 組み立て、完成

概要 ベンチが完成した。 背景と目的 前回、塗装を完了した。今回は、組み立てて完成させる。 詳細 1.座面 まずは、座面をねじ止めする。SPF材は少ししなりがあるので、脚としっかり密着するように荷重をかけるのが大変。 2.背もたれ こちらも、しなりがある…

屋外用ベンチの製作(2) 塗装

概要 前回に続き、塗装を行った。 背景と目的 前回、構想検討と材料調達を行った。今回は、塗装を行う。 詳細 1.手順 以下の手順で行う。スピーカー製作などでは、組み立ててから塗装するが、今回は屋外用ということで、なるべくムラなく防水用の塗料を塗り…

屋外用ベンチの製作(1) 構想検討、材料調達

概要 屋外用ベンチの構想検討、材料調達を行った。 背景と目的 来月、住宅の庭で、バーベキューをやることになった。バーベキュー用のベンチが必要なため製作する。 詳細 1.構想 1.0 調査 バーベキューで使用するつもりではあるが、その後にも使えるように、…