工作と競馬2

電子工作、プログラミング、木工といった工作の記録記事、競馬に関する考察記事を掲載するブログ

技術メモ#デバイス

プログラマブル波形発生器IC AD9833 をESP-WROOM-32で動かす

概要 プログラマブル波形発生器IC AD9833 をESP-WROOM-32(ESP32)で動かし、波形を発生させてみた。 概要 背景と目的 詳細 1. 部品調達 2. ESP32と接続 3. Arduinoプログラムを作成 3.1 コントロールレジスタの設定 3.2 FREQ0レジスタ値 3.3 ソースコード全体…

液晶モジュール1602AをESP-WROOM-32で動かす

概要 液晶モジュールをESP-WROOM-32で動かし、文字の表示ができることを確認した。 概要 背景と目的 詳細 1. デバイスの購入 2. 配線する 3. 液晶モジュールとI2Cで通信できるArduinoライブラリを探す 4. 通信がうまくいかない??? -> I2CアドレスがAmazon…

ソーラーパネルで発電してリチウムイオン電池を充電する回路をプリント基板化する(2) --- 基板発注 ---

概要 前回に引き続き、基板作製の発注を行う。 概要 背景と目的 詳細 1. 基板製造業者 2. ガーバーデータを出力 3. 発注 4. 検品 5. 組み立て&動作確認 6. まとめ まとめと今後の課題 背景と目的 前回、基板の設計が完了した。今回は、基板メーカーに発注を…

ソーラーパネルで発電してリチウムイオン電池を充電する回路をプリント基板化する(1) --- 基板設計 ---

概要 ソーラーパネルで発電してリチウムイオン電池を充電する回路をプリント基板化してみた。 概要 背景と目的 詳細 1. 構想検討 2. 回路設計 2.0 作成ツール 2.1 回路図修正 2.2 フットプリント選択 3. 基板設計 3.1 基板外形検討 3.2 パターン作成 3.2 3D…

自動水やり器の小型ポンプの分解

概要 自動水やり器 ver2に使用している小型ポンプの分解を行った。 背景と目的 自動水やり器 ver2で使用している小型ポンプの1つが壊れてしまった。別の個体に交換すると同時に、せっかくなので分解して中身がどうなっているか、調べてみる。 詳細 1. 対象 …

BLEモジュール BL652ブレイクアウトボードで遊ぶ(4) --- A/D変換 ---

概要 BL652ブレイクアウトボードで、アナログ出力のセンサの値をA/D変換して読み取ってみた。 背景と目的 前回のI2C通信に引き続き、BL652ブレイクアウトボードでの実用を想定して、アナログ接続のセンサからA/D変換で値を読み取ってみる。 詳細 0. 実施環境…

BLEモジュール BL652ブレイクアウトボードで遊ぶ(3) --- I2Cセンサとの通信 ---

概要 BL652ブレイクアウトボードで、I2C接続のセンサからデータを取得してみた。 背景と目的 前回、BL652ブレイクアウトボードを使うための開発環境を整え動作を確認した。今回は、実用を想定してI2C接続のセンサからデータを取得してみる。 詳細 0. 実施環…

BLEモジュール BL652ブレイクアウトボードで遊ぶ(2) --- アドバタイズ ---

概要 BL652ブレイクアウトボードで、アドバタイズを飛ばしてスマホで受信してみた。 背景と目的 前回、BL652ブレイクアウトボードを使うための開発環境を整え動作を確認した。今回は、実用を想定してアドバタイズでデータを飛ばしスマホで受信できるか試す。…

BLEモジュール BL652ブレイクアウトボードで遊ぶ(1) --- 開発環境整備と動作確認 ---

概要 BLEモジュール BL652のブレイクアウトボードで開発環境整備とサンプルプログラム動作確認を行った。 背景と目的 最近、センサデータをBLEで飛ばすため(ビーコンのように定期的にアドバタイズできれば十分)手持ちのESP32を使うことを検討したのだが、色…

自動水やり器で使っている土壌水分センサの温度依存性について調べる

概要 土壌水分センサの温度依存性について調べた。 背景と目的 以前作成した自動水やり器の水やりの回数が、ここ最近やけに多くなっている。季節柄、空気も乾燥しているし、植物自体もそれなりに成長しているのでそんなものかなとも思ったのだが、よく見ると…

ソーラー発電式自動水やり器を作る(3) --- 筐体の設計、製作 ---

概要 前回に続き、回路基板を入れる筐体と水瓶を製作した。 背景と目的 前回に続き、回路基板を入れる筐体と水瓶を設計、製作する。 詳細 1.回路基板を収納する筐体 1.1 満たすべき要件 前回作製した電気回路の基板は薄い木製ベースボードに装着したので、そ…

ソーラーパネルで発電してリチウムイオン電池を充電する

概要 ソーラーパネルで発電してリチウムイオン電池を充電するための回路を作成し、動作を確認した。 ランキング参加中DIY 背景と目的 最近作成している自動水やり器は、ソーラーパネルで発電した電力を電源として利用すること考えている。そこで、ソーラーパ…

小型ポンプを試す

ランキング参加中DIY 概要 自動水やり用の小型ポンプを試し、動作を確認した。 背景と目的 およそ1年数か月前、こちらの記事で、自動水やりシステムを作りたいと書いた直後、リモート水位センサのシステムの製作により、中断してしまっていたのだが、ようや…

ソレノイドを動作させてみた

概要 ソレノイドを動作させてみた。 背景と目的 ある事情で、ソレノイドの動作確認をする必要が出た。私は一度も動かしたことがないので、動かしてみる。 詳細 1.対象 以前、コインセレクターの件で、コンセレクターで使用している部品。型番など正体はわか…

アルミホイルによるシールドについて

ランキング参加中DIY 概要 アルミホイルによるシールドについて、効果を確認した。 背景と目的 ある事情でマイクアンプを作っていたところ、いわゆるハムノイズが気になったので、低減させるためのシールドを検討した際に調べた記録を残しておく。 詳細 1.オ…

ソーラーパネルとエネループで充電システムを作ってみる

この記事に書いた方法は、ニッケル水素電池の特性であるメモリ効果によりすぐに充電ができなくなってしまうため実用にならなかった。リチウムイオン電池を用いた方法にする必要がある。 dekuo-03.hatenablog.jp ↓ そのため、以下は参考記録とする。 概要 ソ…