工作と競馬2

電子工作、プログラミング、木工といった工作の記録記事、競馬に関する考察記事を掲載するブログ

bluepyのインストール時に、glib.h、glibconfig.hがないと言われてうまくいかなかったので対処

概要

bluepyのインストールで、glib.h、glibconfig.hがないといわれたが、対処し無事インストールできた。


背景と目的

あるLinuxのシステムで、pipでbluepyをインストールしようとしたところ、glib.h、glibconfig.hがないと言われてうまくいかなかったので対処する。


詳細

状況

  • あるLinuxのシステム
  • Pyhton 3.7.2
  • libglib-2.0-devインストール済み
pip3 install bluepy

としたところ、glib.h、glibconfig.hがないと言われてビルドエラー。

対処

ヘッダファイルがないので、pipへのオプション追加で、対応できるかと思ったが見当たらず。

なので、glib.hおよびglibconfig.hそれぞれの置き場所を探し、

export C_INCLUDE_PATH="/usr/include/glib-2.0:/usr/lib/glib-2.0/include"

として、インクルードパスに追加。

pipでファイルをダウンロードして解凍。そして、再度

pip3 install bluepy

とすれば、

Collecting bluepy
  Using cached bluepy-1.3.0.tar.gz (217 kB)
Installing collected packages: bluepy
    Running setup.py install for bluepy ... done
Successfully installed bluepy-1.3.0

と出て、無事importできるのもを確認できた。


まとめと今後の課題

無事、インストール完了。