工作と競馬2

電子工作、プログラミング、木工といった工作の記録記事、競馬に関する考察記事を掲載するブログ

ベビーリーフを育てる(2) --- まとめ ---

概要

ビーリーフの栽培を一旦終了するので、ここまでのまとめをする。



背景と目的

ビーリーフの栽培を始めてから、約3か月が経った。次の作物の栽培を始めるのでいったん栽培を終了しなければならないのと、発芽以降の記録をさぼっていたので、ここまでのまとめを書き記す。



詳細

1. まとめ動画

以下にまとめた。朝7:30頃に撮影しているが、冬場で明るくなるのが遅いせいか、夏場よりだいぶ画質が悪い。


www.youtube.com


2. 種まきから発芽まで

  • 発芽までの日数
    • 動画を見る限り、2021/11/07に種まきしてから6日で発芽したようだ。種の説明書などを見ると5日程度とあったので、まずまず説明書通り。いつもそうだが、発芽するまではドキドキ。
  • 発芽率
    • 種を全体にバラバラ巻いたので数値を出すことはできないが、その後の成長具合を見ると全体的にそれなりに芽が出てきてくれているので、発芽率は悪くないと思われる。


3. 収穫まで

  • 動画を見る限り、発芽から1か月でそこそこ大きい葉が育って食べられるくらいにはなっているが、2021/12/21に葉の量が減っているので収穫していると思われる。結局発芽から初収穫まで1か月以上かかったのかも?でも、それよりも前に収穫したような気がする。自分で育てたのに全然覚えていない。動画を見てもわからなかった。


4. 収穫以降

  • 初収穫以降、本格的に寒い時期に入り、あまり成長は速くないが、順調に育ってくれた。1週間に1回くらいは収穫しただろうか。1回の収穫量は片手いっぱいになるくらいなので、サラダの足しくらいにしかならなかったが、味は良好。


5. 感想

  • ベランダの日当たりがいまいちなせいもあり、冬場の午前中は特に日照時間が少ない。
  • 全体の収穫量が少ない。寒さで育ちが遅いせいもあるかもしれないが、絶対量としてプランター1個では少ないのだろう。もう1つくらい用意してもいいのかも。
  • 収穫量は少なかったが、味はいいので、また育てたい。



まとめと今後の課題

ビーリーフの栽培ができた。結構おいしかったので、次の機会があればぜひ育てたい。